債務整理をしたことで借入はできなくなったのか?
債務整理をしたことで借入はできなくなったのか?
やはり、債務整理をしたことによりお金を借りるということは当分の間できないことになったのです。
当然だが、CICやJICC 日本信用情報機構などに登録されてしまったわけで、さすがに消費者金融からお金を借りようとはどうしても思わなかったですね。
ただし、それから5年私はまた借入をしたくなってしまったのです。
実は例外があってフクホーは法律の改正前に増額の申請をすると、すでに債務整理をお願いし始めた後だったが25万円⇒40万円まで増額できました。(債務整理から結局外されたのが幸いしたとも言える)
ただし、総量規制の適用になってから何度か増額申請しても審査に受からなくて2、3日経過しても電話がなかったので審査に落ちたということだった。
そして2015年・・・
実は、くらべる君というキャッシング会社の比較サイトがあるのだが、匿名で調べることができるというので試しに私の年収などの情報を入力してやってみることにしたのです。
すると、エニーという会社なら審査に通過できるかもしれないと出てきたので、急いで申し込みをしてみたのだが、残念ながらあっさりと落ちてしまいました。
さすがに債務整理をした人にいくら働いているとはいえ、お金を貸してくれるほどおいしい会社なんてなく・・・。
さらにもう1社申し込みをしてみるも木っ端微塵、実は3社目だったけどキャネットという消費者金融はネットで調べて申し込みをしてみると、電話が掛かってきて話を聞いてもらい審査に通過できてこの度10万円ほど振込みしてもらえました。
電話でいろいろと聞かれたけど審査に通過できたのだから良かったですよ本当に。
多分、正社員をしているから大丈夫と判断してくれる要素があったのだろう・・・と思います。