ケチくさいけどスマパスファミマクーポン30円分値引き券を使ってみた!【ハズレくじによるプレゼント】
auスマートパスでは、様々なファミリーマートやローソンなどのコンビニでほぼ毎日なんらかのくじをしていますよ。
毎日引いて当たればよっしゃー!!ってガッツポーズしちゃいたくなりますけど、そんなに当たるわけもなく!何せ日本三大携帯会社であるau会員ってどれくらいいるのかって話ですからね。
ハナから当たるわけないと内心は思ってはいるんですけどね、だけどどうせauスマートパス会員には必ずなっていないともはや使って当たり前とも言うべきレベルのLINEも使えないですし、私の個人情報を抜き取られないためにもセキュリティー機能も使えない状態は嫌ですから、毎月のように入ってないといけませんし。
そりゃガラケーだったり、そもそもLINEなんてしないし電話とメールさえできれば良いので必要ないって方もいますし、セキュリティーだってパソコンのウィルス対策ソフトがあるのでスマホにダウンロードしているっていう方には必要ないですけどね?(例えば、私もパソコンでは使っているESET Smart Securityは可能)
ということで、auスマートパスにログインしたら何らかのくじがあると思いますので、どうせチャレンジ料金はタダなのでしてみるのも面白いと思いますよ。
今回は、ファミリーマートのバナナブレッドを300,000名様にプレゼント!!ということで、試してみることにしました!!
早速・・・抽選です!!
プレゼントが当たる気が・・・
しませんでした。
残念なことに余裕でハズレてしまいましたが、30円値引き券(30円クーポン券)をプレゼントしてもらえたので、ケチくさいとは思いつつも、ファミリーマートでお酒を買うことにしました。
はっきり言って30円値引き券だと・・・
ほぼ間違いなくスーパーで買う方が安上がりなことが多いです。
わざわざお酒1缶のために買い物に行くなんてどんだけファミリーマート信者なんだと思われてしまいそうです。。。
ただし、例えばスーパーがコンビニよりもずっと遠くにあって車で行くのはガソリン代が高いからたかだかお酒を1から2缶程度買うくらいでお会計を済ませて帰りたい方や夜中に突然ふとコンビニで飲み食いできるものを買いたくなった場合は、こういった地味だけど値引き券はありがたい存在になりますよね。
私だけかもしれませんが、だいたい家族でいるときや友達となど誰かと夜中までおしゃべりが楽しいときってなんか口寂しくなりますよね。
そんな私ですから近くのコンビニにはちょくちょくお世話になっている身でしてね、30円値引き券にふと目が止まってしまったわけです(笑)
今回の商品は?
スーパーCHグレフル3 料金123円
値引き券 30円
お会計 93円でOK!
ケチ臭くても30円値引き券はお会計をしたときに使ってよかった!
と感じるものです。
味は、炭酸ののどごしと柑橘系のさっぱりした味わいで早い人だと数分で呑みきってしまうほどですね。
ビールとか発泡酒は苦過ぎるから嫌だけど、ちょっとだけ大人の味を覚えたい人にはいいかもしれないですね。
試したことない癖に言いますけど、唐揚げやてんぷらなどの脂っこい食べ物と相性がぴったりな気がします!
ちなみに、ファミリーマートで30円値引き券を出すときは、ファミポートから出すようにしてみてくださいね!