auウォレットのポイントの貯め方と最も効率の良い使い方とは?
auウォレットは、ポイントが2種類あるのを知っていましたか?
1つは、オレンジ色のプリペイドカードのポイントです。(゚∀゚)
もう1つは、スマホに貯まるポイントになります!!(^^)
何がどう違うのかを簡単にですけど説明しちゃいますよ。
まず画像の一番上にある、「プリペイドカードのポイント」は、すでに現金として使うことができるので、ポイントというより”円”表示されています。
ですので、4,536円私は今持っているのですがこれを現金として、auウォレットが使えるマークのある店であれば0円になるまで利用できるわけです。
ちなみに、0円を下回ることはないのですが、asuかんたん決済からチャージすることで、またプリペイドカードに貯まることになるので、利用できるようになります。
次に画像の下にあるスマホに貯まるポイントなのですが、私は4,260ポイント貯まっています。
このポイントはどうやって貯まっているのかと言いますと、
・毎月の利用料金の支払い
・スマホの購入
・au WALLET Market(auが独自でしているネット通販サイト)で買い物
・au電気に加入して月々の使用料金を支払っている場合
(au電気はauショップにいけば、加入することができますし、クレジットカードやデビットカード、銀行引き落としなどを選ぶことができます。ちなみに、au電気加入料金は0円です。)
1つだけ注意点があります。
それは、auポイントをau内でつかった場合は、1ポイントも還元されません。
ですので、
・毎月の利用料金請求に使いたい
・スマホの新規購入や機種変更に使いたい
・au WALLET Market(auが独自でしているネット通販サイト)
などでは、つかったauポイント分に対してauポイントを付与してもらえません!(もしもらえたらそれこそラッキーですが)
つまり・・・私の場合は、
今現在 4260Pあるのですが、それを例えば機種変更したとしてそのときに全部ポイントをつかったとすると、
4260P分は差し引かれただけで終わりです。
ただし、残りの請求金額を現金などで払った部分は何かしら付いている可能性があると言うだけですね。
auポイントのうまい利用の仕方とは?
ポイントをうまく有効利用したい場合は、auポイントをまずオレンジ色のプリペイドカードに移し、スーパーやコンビニなどauのプリペイドカードが使用可能な店で買い物をすると、
必ずではないですが、ポイント2倍!なんてこともしていることがあります。(※通常200円で1ポイント)
これならまたスマホにauポイントが貯まりまたそのポイントが貯まってきたらauプリペイドカードへ移していけば、家計の節約に月単位で直すと、数百円程度の貢献にはなっていることでしょう。
なにせ私もいつの間にか4,260ポイントも貯まっていることに気づかなかったほどですからね。
※パソコンで見た場合
チャージ額は100円にしていますが、これは私が入力したものです。
無事、残高が4,536円 → 4,636円 と100円だけ増えてます。
また、
auポイントが、4,260P → 4,160P と100Pほど減ってますよね。\(^o^)/
これで大丈夫です!
※あくまでも今回は100Pを100円としてauのプリペイドカードで使えるようにしてみただけなので、あなたの残高があればその分だけ移行することができますよ\(^o^)/
これは、auウォレット(https://wallet.auone.jp/charge_menu.html)から移動することができますよ!!
または、au本社(157)に直接電話してやり方を教えてもらっちゃう方が早いかもしれないです。(^O^)
あくまで参考程度ということで・・・