三菱東京UFJのJCBデビットカードとクレジットカードの使い方の違いって?
三菱東京UFJがJCBと契約してデビットカードを作っちゃったんですよね。それで、すでにクレジットカードを持っている方だって、このデビットカードを持ってみる方が、家計の見直しを考えているときにとっても便利だと気づくことができるようになるんですよね!
なぜかと言えば、まずクレジットカードじゃないからお金を借入したりカード払い(後払い)をすることがまずできません!
ですので、利息もあるわけないですよね!
もちろん、使い方ですがJCBのクレジットカード会社と提携しているお店(レストランやスーパーなど)でデビットカード払いをすると、あなたの銀行口座に入れてある貯金からそのまま引き落としになりますよ。
つまり、”いつの間にこんなにお金を使ってしまったんだ”という感覚がまずなくなります。
なにせネット(スマホ)からあなたの口座残高を確認すると引き落とされているわけですからね。
お金の使い方を見直せる大チャンス!と言っても過言ではないですね。
さて、今はグローバルな時代なので観光客も海外から来るようになってきて日本は世界から注目を集めるようになってきていますが、その分犯罪に遭いやすくなってもきていますよね?
だけどデビットカードがあれば現金を持たなくても大丈夫なので、脅されても現金がないから犯罪者も呆れて同情してしまうかもしれないですよ。(笑)
三菱東京UFJのJCBデビットの年会費は?
さて、三菱東京UFJのJCBデビットは、年間10万円以上のご利用があれば年会費無料!(初年度やカード有効期限月の翌月1日時点で23歳未満の方は年会費が無料!)
もし、年間10万円以上のご利用がない場合は、1,080円(税込)が掛かるので、いつも買い物や外食などをするときは三菱東京UFJのJCBデビットカードを現金代わりに使って来年は無料で使えるようにしちゃいましょう!
三菱東京UFJのJCBデビットを申し込みしたい方は、今ならモッピー経由で申し込みをすると、なんと4,000Pももらうことができちゃいます!
これは、通常ではたったの500Pしかもらえないのですが、今だけです!
この4,000Pとは1Pあたり1円として計算されることになっていますので、4,000円もらえるということですね。
どうしてそんなにもらえるのかと言えば、やはり年会費が10万円以上のご利用じゃないと1,080円掛かるという部分で破格のポイントをくれるのでしょう。
年会費無料系だとあおぞら銀行が1,000P(1,000円)、住信SBIネット銀行 Visaデビットカードなんて500Pしかくれないですからね。
モッピーはちなみに、会員になっても1円もお金がかからず無料で使い続けることができます。(モッピーはお小遣い系と呼ばれるサイトですから、お金が掛かると私もですが誰も使うことはないでしょう。)
ですので、例えば、三菱東京UFJのJCBデビットカードを無事持つことができたし、ポイントも現金に換えちゃったし、またいるときになったら使おうかなと思ったときは、再度ログインすることで使えるようになりますよ。
ただし、モッピーのドメインを拒否をしてしまうと強制退会になる恐れがありますので、そこだけは注意してくださいね!