モッピーは安全なサイトなの?やっぱり悪質なサイトなの?
・ネットで副業したい!
・別に何十万円も稼げなくて良いからネットで稼げた!を実感したい!
そんな気持ちが渦巻いている今の日本で、こそっとお小遣いを稼いでいる人が使っているのがモッピーですね!!
だけど、ついモッピーを使おうと思って申し込みボタンを押そうと思う手が一瞬止まってしまうこともよくあります。
それは本当に安全なサイトだよね?っていう不安がありますよね?
実は私もモッピーを使おうとするまで1ヶ月ほど掛かったほどのビビリ症でしたので、無料だよ!と言われても手が止まってしまっていました。
いざ、申込みをしてみると特に迷惑メールがジャンジャン届くようなことはありませんでした。
モッピーから届くメルマガがある!
モッピーでは1日2通ほどメルマガを発行しており、ポイントがもらえたり、今しかないキャンペーン情報を提供してくれています。
そのため、無視するわけにはいかずついつい目を通してしまっている今日このごろです。
モッピーは無料で貯めることができるサイトなのですが、そのしくみは広告にあります。
・アンケートをしてみる。
・毎日貯める。
・無料アプリをダウンロードする。(ゲームなど)
などでポイントを貯めることができますが、すべていろんなジャンルの広告をクリックしたり、アンケートに応えるだけです。
また、無料アプリはゲームアプリが多いのでダウンロードすればもらえるものもありますが、ある一定のステージまでいかないとくれないこともあり、暇を潰すときにしたいかもね・・・と思えないと続かないかもしれません。
無料で貯めるのであれば、1番のオススメはモッピーガチャですね!
実は、パソコンとスマホ(アンドロイド携帯でも)からログインしてガチャをすると1回あたり1〜5P(ポイント)のどれかが当たります。
そして当たったときにも広告が表示されますが、これを一瞬でも見れば最大10分以内に問題なく貯まってくれます。
※ポイントは1P≒1円として換金できます。
ただし、現金に交換しようとすると手数料を提携銀行に振込をする際に、ポイントを消費されて振り込まれますのでポイントを交換された方が良いでしょう。
インターネットで使えるポイント提携先 最低交換P(ポイント数) そして費用になります。
・GooglePlayギフトカード 1,500P〜 無料
・Amazonギフト券 500P〜 無料
・iTunesギフトコード 500P〜 無料
・JALマイレージバンク 2P→1マイル 1000P〜 無料
また電子マネーにも交換できます!
電子マネー提携先 最低交換P(ポイント数) そして費用になります。
・Tポイント 500P〜 無料
・LINEポイント 330P〜 (30P消費)
・nanacoポイント 500P〜 無料
・WAONポイント 500P〜 無料
・WebMoney 500P〜 無料
・NetMile ※1P→2 mile 300P〜 無料
・ドットマネー by Ameba 500P〜 無料 ※ドットマネー→dポイントへ交換する(6〜8週間掛かる)とローソン商品を格安で引き換えることができます!!(ほぼ間違いなくモッピーのポイントを貯める上で励みになるはずです!!)
・ポイント交換のPeX 500P〜 無料
主な提携銀行
・みずほ銀行 300P〜(147P消費)
・三菱東京UFJ銀行 300P〜(147P消費)
・楽天銀行 300P〜(105P消費)
・ジャパンネット銀行 300P〜(54P消費)
・ゆうちょ銀行 300P〜(30P消費)
・三井住友銀行 300P〜(30P消費)
※ポイントの消費は変動する可能性はあります。
などです。
ちなみに、銀行口座をお持ちでなくてもモッピー経由で口座を作れば、ポイントが貯まります。
例えば、
・楽天銀行 1,000P
・ジャパンネット銀行 1200P
今のところ2銀行が口座開設を受付中です!!(もちろん急がないと口座開設でポイントをくれることを止めている場合もありますのでご注意を!!)