県民共済
県民共済とは、生命共済と火災共済の2タイプがあります。
まず生命共済なのですが、通常の民間保険であれば60才を越えて入ろうとすると、断られる場合もありますがなんと0才から85才までの方であれば、加入条件が比較的簡単なので入ることができます。
これなら定年を迎えたばかりの方で保険を見直したい方でも問題ありません。
やはり保険と言うのはあくまでも自分自身やご家族の生活を圧迫してまで加入していくと言うのは間違っていますからね。
出来るだけ安く抑えることがとても大切になってきます。
火災共済は、なんと新型火災共済と呼ばれており通常の火災だけではなくて、火災以外の補償だったり地震などの見舞共済金を出来るだけ安い掛金で継続的に入ることができます。
あまり知られていないことを言えば、
消防破壊や消防冠水、落雷による被害、そして車両等にも適用されます。
特に車両の衝突事故のときにはすべて車のことは車の損保会社にまかせているから大丈夫と思っていませんか?
もし火災共済に加入されてから事故を起こしてしまったときは即電話して聞いてみることにしてみましょう!