ソニー損保のバイク保険のお見積もり
ソニー損保のバイク保険に加入してみたい!と思う方はいらっしゃることでしょう!
"バイクであれば、原付、小型バイク(〜125cc以下)、中型バイク(250ccのいわゆるニーハンか400cc)、大型バイク(401cc以上)など様々なタイプのバイクがありますよね。"
なぜならソニー損保は毎日のようにテレビCMや週刊雑誌などで見かける損保会社です。
CMの中で女の子たちが公園のコーラスをしながら「ソに〜損保」と言っているあれです。
ではソニー損保(任意)だから安いというわけではなくネット通販系のバイク保険はどこも似たり寄ったりで料金の違いに差は出ません!
とはいえ、ソニー損保は走る分だけでいいですよと宣伝をしていますがもし走り過ぎたとしても契約1年目はご連絡を頂いた後に差額分を支払えば対応してもらえます♪
2年目になりますと、こえても安心サービスが適用されるので契約距離区分を超えた際の連絡や手続き、差額保険料のお支払いは不要です。
また、思ったより走らなかった場合は?
くりこし割引が適用されます。
走る分とは、合計の年間走行距離になります。
1,000キロ以上走らなかった場合は翌年、その差額保険料に相当する額が、翌年の継続契約時の保険料から割引されるというとっても有難い内容となっています。
今ならインターネットでお申し込みをする場合は、最大8,000円ほど割引が受けられますよ。